秋服の考察「襦袢って下着?!」
夏休み夏休み(((o(*゚▽゚*)o)))
洋服の手軽さに浮気をしつつ、着物の事を考えています(@ ̄ρ ̄@)
さて、夏休みで御サボり中ですが、冬に向けて着物モードにならなくちゃ!
襦袢って下着?!
襦袢 (じゅばん)
襦袢 - Wikipedia
和服用の下着の一
襦袢を、もし「下着」に分類するならば、見せる着方が正式な着装法と、みなされている点で世界の民族の下着の中で例外的な存在である。
なんだとー!!!面白い!!!
日本人は、パンチラ文化?!?Σ( ̄3 ̄ノ)ノ
パンモロ文化!!?
(見えてるのは衿だけど!)
お祭りは、ふんどしでお尻丸出しだし、金太郎さんもお尻丸出しだし…
阿波踊りとかの、襦袢?裾除け丸出しな踊りの着方もあるよねー!
袖、裾は、チラチラ見える感じが、セクシーなのかな?
今日の下着何色?みたいな…(¬_¬)
どこがで読んだのですが、昔々は、裸がハレンチな文化では無かったそうですよ。
素肌に襦袢かー
ノーブラのカップ付きキャミソールみたいな感覚かなー?
洋服のキャミやタンクトップは、あえて魅せる重ね着ファッションもありますよね!